-
- 『当事務所について』
- new!代表あいさつ
new!代表あいさつ
代表あいさつ
「徳島 障害年金 サポートセンター 代表 あいさつ」1.代表あいさつ
「障害を抱える子を持つ親として、同じ立場のお父さん・お母さんの力になりたい」
ライトハウス社会保険労務士事務所
徳島障害年金サポートセンター
代表 社会保険労務士障害年金サポーター 楠 昇
2.ご挨拶
「自らが病気で障害年金をもらった社労士が、あなたの障害年金のお悩みを解決いたします!」
はじめまして。
私は、重度知的障害児である我が子のことで悩み、徳島県手をつなぐ育成会の役員として活動しながら、親として日々奮闘してきました。
障害を抱える子を持つ親の気持ちや苦労は、同じ立場だからこそ分かることがあります。
自分自身もうつ病や難病を患い、障害年金を受給しながら療養生活を続けてきました。
「同じ悩みを持つ方の力になりたい」との思いから、社会保険労務士の資格を取得し、事務所を開業いたしました。
3.私の信条
・1件1件のご依頼を丁寧に対応し、認定率100%を目指す。
・原価から導き出した適正価格でご依頼をお受けし、費用を最小限に。
・ 依頼者さまからの感謝の言葉を励みに、誠心誠意サポート。
4.親としての想い
障害を抱えるお子さんを持つご家族の「不安」や「孤独」、そして「希望」―
私も同じ親として、痛いほど分かります。
だからこそ、どんな小さな悩みでも、まずはご相談ください。
一緒に悩み、一緒に考え、最善の道を探していきましょう
5.これからの夢
・令和5年5月より「NPO法人しおん」を設立。
・うつ病対策や自殺防止対策、社会復帰支援事業にも力を入れています。
・これまでの経験を活かし、同じ悩みを持つ方の支えとなる「灯台=ライトハウス」のような存在を目指します。
※事務所名「ライトハウス社会保険労務士事務所」と名付けた由来です。
6.略 歴
・約25年間、徳島県庁勤務(障害福祉業務にも従事)。
・重度知的障害児の親として、徳島県手をつなぐ育成会の役員に従事。
・うつ病・難病を患い退職、約13年間障害年金を受給しながら療養生活。
・社会保険労務士資格を取得し、令和4年9月に事務所開業。
・令和5年5月、NPO法人しおん設立。
7.最後に
「障害や病気で悩んでいる方が、少しでも前向きに、安心して暮らせるように。 また、同じ親として、あなたの気持ちに寄り添い、全力でサポートします。」
ライトハウス社会保険労務士事務所
徳島障害年金サポートセンター
代表 社会保険労務士障害年金サポーター 楠 昇
『自らが病気で障害年金をもらった社労士が、あなたの障害年金のお悩みを解決いたします!~自分自身がお世話になった恩返しを、あなたに対してすることで、私は世の中を良くしていきたい!~』 ライトハウス社会保険労務士事務所 徳島障害年金サポートセンター
障害年金サポーター 楠 昇