-
- 障害年金全般
- これまでにいただいたご相談の内容
- 「抑うつ神経症の50代女性から」
抑うつ神経症の50代女性から
約20年前、在職中の30歳頃、抑うつ、めまい、疲れやすい、頭が重いといった症状が出現、受診した結果、抑うつ神経症と診断。
その後、職場を退職し、結婚、出産を経て現在に至る。
この間、ずっと上記症状により治療を継続。
「神経症では障害年金はもらえないと耳にしました。どうなのでしょうか?」
抑うつ神経症は、気分変調症、神経症性うつ病、不安うつ病などとも呼ばれ、ICD10という分類ではF34.1とされており、障害年金の対象となる。
神経症と呼ばれる疾病は、一般的に認定対象外とされているが、これらの疾病とは全く異なるもの。
要件に該当すれば障害年金を請求可能
2024/1/1