-
- 障害年金全般
- これまでにいただいたご相談の内容
- 2年前に初診日がある統合失調症の30代男性から「シンプルプランを利用して申請できますか?」
2年前に初診日がある統合失調症の30代男性から「シンプルプランを利用して申請できますか?」
統合失調症の30代男性から。
国民年金加入時に初診日。
初診日からちょうど2年が経過。
就労はしていない。
家族と同居。
陰性症状が出ていて、一日中、横になっている状態。
「シンプルプランを利用して、申請をしたいのですが?これから診断書等は作成を依頼するつもりです。」
初診日に国民年金加入であったことから障害基礎年金での申請。
このため、障害等級は2級以上である必要がある。
統合失調症には、陽性症状と長く続く陰性症状がある。
相談者は陰性症状が強く出ているのか、終日横になっているという。
ちなみに日常生活の状況を詳しく尋ねると、どれも「できる」ということだったので驚いた!
「単身生活をしたと仮定して考えてからお答えを」と最初に話はしてあった。
この内容で就労はしていない。日常生活も家族に頼っているらしい。
が、それはなぜなのか?「できる」というご自身の評価では通常、2級どころか級も難しいのが実情。
このため、とりあえず主治医に障害年金をもらえるか相談して、もらえそうなら診断書を作成してもらって、それから申請をと勧めた。
この場合、他の精神疾患と同様、一筋縄ではいかない気がして、シンプルプランでなく、通常プランでの対応となることをお伝えした次第。
シンプルプランとは?
新規の裁定請求において、あらかじめ年金事務所までご相談の上、書類一式を受け取られ、診断書等をすでにご用意いただくことにより、書類作成に重点をおくことで手続きを可能な限りシンプルにし、弊社の通常の裁定請求の場合と比較し、費用を1/2(1万円+1月分)に抑えたプランです。
費用は安価な設定ですが、きちんと請求書提出後の日本年金機構との対応を含みますので、認定通知を受け取りになられるまで安心してお待ちいただくことができます。
シンプルプランを利用できるのは?
「新規の裁定請求」をされる方で、一度、「年金事務所まで相談され、その際に申請書類一式を受け取られた方で、「すでに医師の診断書等をご用意」され、「初診日要件、保険料納付要件についても特に問題がないと見込まれる」場合だけの、「書類作成のみに重点をおいて手続きが可能なもの」に限定されます。
また、安心のレターパックプラスの利用にて全国対応可能です。
シンプルプランが向いている方は?
できるだけ費用をかけたくない方であって、できれば社会保険労務士に任せて安心をお求めの方
シンプルプランが向いていないのは?
・年金事務所へまだ一度も相談していない方
・申請書類をまだ入手していない方
・医師の診断書、初診日の証明書、病歴・就労等状況等申立書(下書き)の作成がお済みでない方
・申請内容が困難、初診日要件の確認が困難、病歴・就労状況等申立書等が複雑、その他特別な理由が存在するもの
※プランの性質上、予定日数の見込み(1日半~2日)で処理することができないと見込まれるものについては、シンプルプランではお引き受けすることはできません。
詳しくはこちら▶ シンプルプラン
シンプルプランはこちら▶