~障害年金のご相談~
これまでにいただいたご相談の内容
- 「多発性硬化症と診断された50代の会社員の女性」 2024/1/1
- 「約17年前に初診日があるうつ病の40代男性から」 2024/1/1
- 「うつ病により休職し、 傷病手当金受給して1年半になる会社員の女性から」 2024/1/1
- 「自殺未遂を図った女性からの相談」 2024/1/1
- 「抑うつ神経症の50代女性から」 2024/1/1
- 「軽度知的障害の息子さんをお持ちの母親から」 2024/1/1
- 「右手の全ての指を切断した50代男性から」 2024/1/1
- 「人工関節置換術をされた40代男性から」 2024/1/1
- 「乳がんで左乳房を全摘した50代女性から」 2024/1/1
- 「小細胞肺がんから脳転移した60代男性から」 2024/1/1
- 「胃がんを患う50代女性の家族から」 2024/1/1
- 「潰瘍性大腸炎とうつ病を患う50代男性から」 2024/1/1
- 「躁鬱病の20代の娘をもつ父親から」 2024/1/1
- 「適応障害からうつ病と診断された 40代のシングルマザーから」 2024/1/1
- 「骨形成不全症を患う大学生の息子の父親から」 2024/1/1
- 「糖尿病から40年以上、人工透析することとなった60代男性」 2024/1/1
- 「外国滞在時に初診日のある肺腺癌の息子さんを持つ、80歳代の母親から」 2024/1/1
- 「5年間受診していない期間があるので社会的治癒に当てはまるのか?と精神疾患の男性から」 2023/12/1
- 「知的障害と自閉症をお持ちのご子息のことについて」 2023/12/1

『信頼こそ力』
~一緒に前進しましょう!~