障害年金のご相談の際の
面談の流れ
Flow●相談の申込み
申込書を記入していただきます。(障害年金申請以外の内容については料金が発生・前払い)
●障害年金の概要をご説明
制度趣旨、3要件等についてご説明いたします。
●料金や契約後の流れについてご説明
当事務所での業務について、料金、契約の内容、手続きの進め方等のご説明をいたします。
ヒアリングの実施(約30分程度)
3要件を満たし、受給できる可能性がある方について、実際に申請が可能かどうかを判断いたします。
当事務所にて申請が可能と判断した場合には契約へと進みます。
が、もしも無理と判断した場合には、その時点でご相談は終了となります。
また、困難なケースにより長引いてしまい、予定時間を超過してしまった等の場合、有料相談に切り替えが必要なこともございます。
当事務所にて申請が可能と判断した場合には契約へと進みます。
が、もしも無理と判断した場合には、その時点でご相談は終了となります。
また、困難なケースにより長引いてしまい、予定時間を超過してしまった等の場合、有料相談に切り替えが必要なこともございます。
●契約を締結
当事務所にて申請が可能と判断した方と契約を締結し、契約書の作成を行います。
●詳細なヒアリングの実施
実際に申請するのに必要な事項について、詳細なヒアリングを実施いたします。
●契約後の手続きの流れをご説明
スケジュール表を作成しながら、今後の手続きについてご説明いたします。
※上記4の「ヒアリングの実施」についての詳細
●病歴就労状況申立書に記載する内容について
病歴就労診断書に記載する内容を確認しながら、ヒアリングを行います。
●日常生活について
特に、どのような日常生活をお過ごしなのかについて、詳細にお伺いいたします。
●診断書の内容について
主治医に作成していただく診断書の内容について、具体的にお話をお伺いしながら、診断書の重要となる内容等についてご確認いたします。
その他について
その他、特に留意する事項について、ご確認いたします。
また、ケースにより通常の申請に必要な書類以外に、特に必要となる書類や手続き等について、ご確認いたします。
また、ケースにより通常の申請に必要な書類以外に、特に必要となる書類や手続き等について、ご確認いたします。
事務所案内追記! |
全国対応しますnew! |
10%還元キャンペーン実施中! new! |
紹介制度について new! |
代表あいさつ |
業務案内 |
手続きの流れ |
料金 |
報酬前払い制度 |
当事務所が選ばれる理由 |
「うつ病専科」当事務所の特徴 |
障害年金の寺小屋~ブログ |
ご相談・お問い合わせ |
ライトハウス通信~機関誌 |
スケジュール |
リンク |
ライトハウスのお部屋~事務所ブログ |
個人情報保護方針 |
特定商取引法に基づく表記 |
お客様の声 new! |