-
- 障害年金学習会のご案内
障害年金学習会のご案内
当事務所の下、3階「相談室」にて実施ごあいさつ
みなさま、こんにちは。代表の楠 昇です。
徳島障害年金サポートセンターでは、毎週日曜日の午後、「障害年金の無料学習会」を開催しております。
内容については、次のとおりです。
・学習会 1時間程度
・障害厚生年金制度の重要な基本的事項について、簡単にご説明(約50分)
・質疑応答(約10分) ※学習会の内容に限る。
なお、会場となる3階相談室は、もともと会議等を行う部屋ではございません。
常設の応接セットにお座りいただくような形で実施したします。
そのため、定員は先着5名までとさせていただきます。
応接セットにてお茶を飲みながら、くつろいだ雰囲気でどうぞ!💁
参加ご希望の方はこのサイトからお申し込みください。こちら▶
実施要綱
1.日時
12月10日(日) 13:30~14:30
・講義 50分
・質疑応答 10分
2.場所
徳島県徳島市北常三島町1-5-1栄ビル3階
ライトハウス社会保険労務士事務所 相談室
3.参加資格
現在、病気やけがにより障害年金の申請のことで悩んでいる方やそのご家族に限定。
4.費用 参加料は無料。
(ただし、資料代として実費100円が必要。)
5.参加申し込み 当サイトより申込み(12月8日(金)17:00〆切)➡ こちら▶
6.交通機関のご案内
徳島市営バス・徳島市民病院前バス停下車徒歩2分
(バス停から見て、国道を挟んで向かい斜めにあるブルーの4階建て建物の3階で実施)
7.駐車場
お車の方は、事務所北側にある市民病院前交差点寄りのコインパーキングをご案内いたします。
約15台程、終日300円、前払いにてご利用できます。(費用は自己負担)
恐れ入りますが、コインパーキングの空き状況等はご自身でご確認ください。
※参加申し込みされた方の中で、特に引き続き相談をご希望される方
相談内容は、障害年金の申請に関してに限定させていただきます。
※障害年金の申請以外の内容に関しては、通常料金(1時間11,000円、前払い)となります。
1.お申込し込みされる際に「備考」欄へ「相談希望」とお書きください。
2.引き続き「ご相談・お問合せ」のページより必要事項をご記入の上、お申し込みください。こちら▶
3.先着1名様のみとなります。(無料。約1時間程度。)
4.申込の段階で、または相談の途中で申請できないことが判明したときは、その時点で終了となります。
実施する趣旨
働き方改革等によりパートで働く専業主婦の方も、現在、段階的にですが、厚生年金制度に事実上の強制加入となりつつあります。
このことで、みなさまは保険料の負担が必要となるわけですが、デメリットばかりではありません。
厚生年金制度に加入することにより、障害厚生年金の受給することもできるようになるからです。
このように、デメリットがある分、これまでになかったメリットもあることを知っておくべきだと、私は思います。
そうしたことで、もしものときの経済的不安の解消につなげることができるのではと考えます。
また現在、けがや病気をしたことで以前のように働けなくなったりした方は障害厚生年金を、あるいは、同じく以前のように生活ができなくなった方は障害基礎年金を受けられる可能性があります。
事実、障害年金の制度を知らないことで、本当はもらえるべきものをもらえていない方も少なからずいらっしゃいます。
障害年金は、きちんと年金保険料を納められているみなさまの正当なる権利です。
「権利は義務を伴う」
有名な西洋の格言ですが、「義務には権利が伴う」ものと考えるべきではありませんか?
政府のいろいろな改革が推し進められる現在、みなさまご自身で制度を理解され、損をしないようにされるべきだと私は考えております。
令和5年10月ライトハウス社会保険労務士事務所 代表 楠 昇
障害年金の受給要件について詳しく知りたい方はこちら▶▶
障害年金でもらえる金額
障害基礎年金1級 | 993,750円+子の加算 |
障害基礎年金2級 | 795,000円+子の加算 |
第1子・第2子 | 各228,200円 |
第3子以降 | 各76,200円 |
障害厚生年金1級 | 報酬比例年金額×1.25+配偶者加給年金額 |
障害厚生年金2級 | 報酬比例年金額 +配偶者加給年金額 |
障害厚生年金3級 | 報酬比例年金額 ※最低保証額 596,300円 |
※配偶者加給年金額 | 228,700円(1級・2級のみ) |
障害年金を受け取れる傷病
口 | 咽頭全摘出手術など |
脳 | 脳出血、脳梗塞、くも膜下出血など |
眼 | ブドウ膜炎、緑内障(ベージェット病によるもの含む)、白内障、眼球萎縮、網膜脈絡膜萎縮、網膜色素変性症、眼球はく離、腎性網膜症、糖尿病網膜症など |
聴覚、平衡機能 | 感音声難聴、突発性難聴、神経症難聴、メニエール病、頭部外傷又は音響外傷による内耳障害、毒物中毒による内耳障害など |
鼻腔 | 外傷性鼻科疾患、網膜色素変性症など |
口腔(そしゃく言語)言語 | 上顎癌、上顎腫瘍、咽頭腫瘍、咽頭全摘出手術、失語症、脳血栓(言語)など |
肢体の障害 | 事故によるケガ(人工骨頭など)、骨折、変形性股関節症、肺髄性小児麻痺、脳性麻痺脊柱の脱臼骨折、脳軟化症、くも膜下出血、脳梗塞、脳出血、上肢または下肢の切断障害、重症筋無力症、上肢または下肢の外傷性運動障害、関節リウマチ、ビュルガー病、進行性筋ジストロフィー、ポストポリオ症候群など |
精神障害 | うつ病、そううつ病、統合失調症、適応障害、老年および初老による痴呆全般、てんかん、知的障害、発達障害、アスペルガー症候群、高次脳機能障害、アルツハイマー病など |
呼吸器疾患 | 気管支喘息、慢性気管支炎、肺結核、じん肺、膿胸、肺線維症、肺気腫、呼吸不全など |
循環器疾患 | 心筋梗塞、心筋症、冠状僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁狭窄症、先天性疾患、ペースメーカー・ICD装着など |
腎疾患 | 慢性腎炎、慢性腎不全、糖尿病性腎症、ネフローゼ症候群、慢性糸球体腎炎など |
肝疾患 | 肝炎、肝硬変、肝がんなど |
糖尿病 | 糖尿病(難治性含む)、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症など糖尿病性と明示された全ての合併症など |
血液 | 再生不良性貧血、溶血性貧血、血小板減少性紫斑病、凝固因子欠乏症、白血病、悪性リンパ種、多発性骨髄膜、骨髄異形性症候群、HIV感染症など |
その他 | 人工肛門、人工膀胱、尿路変更、クローン病、潰瘍性大腸炎、化学物質過敏症、周期性好中球減少症、乳癌・子宮頸癌・膀胱癌・直腸癌等の癌全般、悪性新生物、脳髄液減少症、悪性高血圧、その他難病など |
上記以外にも、実にほとんどの病気が対象となります。
そこで専門家にご相談されることをお勧めします。
当センターでは無料相談を実施しております。
ご活用いただければ幸いです。
ACCESS
〒770-0812
徳島県徳島市北常三島町1-5-1栄ビル4階
ライトハウス社会保険労務士事務所
■交通機関をご利用の場合 徳島市営バス「徳島市民病院前」バス停下車徒歩2分
■お車をご利用の場合【国道55号線ご利用の場合】 徳島市民病院前交差点より南へ120m(国道西側)
【高速道路ご利用の場合】 徳島自動車道「徳島IC」から10分(南へ3.5km)
※駐車場について駐車場は事務所北側の交差点寄りにあるコインパーイングをご利用ください。
約15台程、終日300円、前払いにてご利用できます。なお、料金はお帰りの際にお返しいたしますので、お申し出ください。

事務所案内追記! |
全国対応しますnew! |
10%還元キャンペーン実施中! new! |
紹介制度について new! |
代表あいさつ |
業務案内 |
手続きの流れ |
料金 |
報酬前払い制度 |
当事務所が選ばれる理由 |
「うつ病専科」当事務所の特徴 |
障害年金の寺小屋~ブログ |
ご相談・お問い合わせ |
ライトハウス通信~機関誌 |
スケジュール |
リンク |
ライトハウスのお部屋~事務所ブログ |
個人情報保護方針 |
特定商取引法に基づく表記 |
お客様の声 new! |